こんにちは。あとむです。
先日、子連れワンオペで電車に乗る機会があったのですが
人がかなり多く座れない状態でした。
子育てしていると「どうしよう・・・」
という場面に遭遇することもたくさんありますよね。
私の場合、夫の出張が多いのでワンオペが多いですが
「なるようになる」と自分に言い聞かせて過ごしている部分があります。
この言葉を想うと、本当になんとかなるので、結構オススメですよ。
電車の話に戻りますが、その時は席を譲っていただき
座ることができました;;
人の優しさにも触れて、心が温まる瞬間に出会い
私も周りの人にもっと優しくしようと改めて心に誓った出来事でした^^
さて、今日はハンドメイドで販売していたアイテムが売れ残った場合につてい
お伝えしていきますね。
もくじ
ハンドメイド売れ残り|戻ってきた作品はどうする?
ハンドメイドを販売していると、どうしても在庫管理が増えてくるのが現状。
特に委託販売に至っては、作った作品が全て売れる訳ではないので
売れ残ったアイテムをどうするかも決めておくべきです。
委託販売で戻ってきた場合
まず委託販売はどのくらいのペースで売れ残りアイテムが戻ってくるかお伝えしていきますね。
お店にもよると思いますが
・シーズンオフの売れ残ったアイテムが戻ってくる
・委託販売契約終了後にまとめて戻ってくる
この2パターンが多いです。
遠方での委託販売は、送料もかかるので「委託販売契約終了後にまとめて」
作品が戻ってくる場合も多いかなと思います。
私も売れ残った場合、どうしたらいいのかが課題でもありました。
解決方法として行っていることをお伝えしていきますね。
リメイクして別の作品を作る
作っているハンドメイドアイテムによってはできない場合もありますが
私が作っているピアス・イヤリングの場合
リメイクして別の作品を作ることも。
委託販売で戻ってきたアイテムは正直言って”劣化”している部分もあります。
なので、リメイクする際はよく見て確認することが大切。
特に金具は色が変色していることも多いので、
ビーズやパーツを再利用していました。
もちろん、新品での作品ではないので
販売する際は、B級品としてお得に売り出す工夫も!
福袋として販売する
福袋として販売するのも一つの手です。
委託販売先で福袋を作ってもいいのか分からない場合は、お店に聞いてみましょう!
また、ハンドメイドサイトでは、年に数回”福袋特集”というのもあるので
その時期を狙って販売するのもいいですね。
フリマサイトでもOKなのですが、福袋を見る需要が高まる”年末年始”あたりに
出品する方がより需要が高まります。
福袋として販売する際に気を付けるポイント
・売れ筋アイテム+売れ残りアイテムを入れる
すべて売れ残ったアイテムばかりを入れるよりも、
作品の売れ筋アイテムを混ぜると見てもらえる確率も高くなります。
値下げして販売する
委託販売先に値下げしたいと伝え、SALEとして販売するのもいいですが
その場合価格変更など自分でしなきゃいけない場合もあります。
一度自宅に戻ったアイテムは、委託先で販売するより
フリマサイトで値下げして販売するのがオススメですよ。
プレゼントする
知り合いにプレゼントするのもいいですし、
作品を買ってくれた方におまけとしてプレゼントするのもOK。
知り合いだと、好きなの選んで〜。と気軽に言えますが
作品を買った方のおまけだと注意が必要。
いらないものをプレゼントされても処分される可能性もあるので
無難なアイテムをプレゼントに選びましょう。
また、おまけをつけることによって、送料が多少変わる場合もあるので要注意です。
処分する
処分するとなると、もったいない気持ちもありますよね。
自分が手間かけて作った作品なのでなおさら捨てたくないな〜と思う気持ちもあると思います。
値下げしたり福袋にするとその分、手間と時間がかかってしまうので
思い切って処分することも効率的な方法です。
ハンドメイド売れ残りを出さないためには?
委託販売の場合、ハンドメイドの売れの頃を出さないためには
売れ残ったシーズンアイテムはSALEにするなどの工夫が必要です。
ですが、遠方の場合、お店側が値下げの対応までしてくれるところも少ないのが現実。
ターゲット層を絞って作品作りをする
ハンドメイドの売れ残りを出さないために一番効率的なのが「受注生産にしていくこと」
ネット販売している方はこの方法が一番オススメです。
委託販売では受注生産はできないので、ターゲット層を絞って作品を作ることが
ポイントとなります。
よくあるのですが、委託販売用に作品を作った際
「この作品はいろんな人に見てもらえそう」
「これは、どうかな〜」
と自分の主観で思ってしまうのですが
意外と「どうかな〜」と思っていた方の売れ行きがいいことも。
委託販売では”どんなアイテムを買ってくれるか”を作品を通して
リサーチしていくのも売れ残りを
減らすことに繋がっていきますよ^^
売れ残っても、落ち込む必要はありません。
解決方法はたくさんあるので、その都度自分がやりやすい方法を見つけてみてくださいね。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。